人はよく知らないモノに対して、とんでもない誤解をする
例によってネットからネタを拾ってきました。
先週から始まったドラマ「素直になれなくて」による風評被害があるという。それは、Twitter上の交流を通じてドラマの登場人物が出合うのだが、「出会い系サイト」と勘違いし、親などから「やめなさい」と言われるらしい。
実際にTwitterをやらない私は断言はできぬが、いくつかのTwitterをWEB上から見る限り、そのような傾向はない。
出会い系サイトなんかTwitterが普及する以前からあるし、結局道具なんだから、出会い系に使われるかどうかは使う人次第だ。極論を言えば、「包丁だって人を殺すことができるから、親が包丁の使用を禁止するようなもの」である。むやみに禁止するよりも、道具を正しく理解し、正しい使い方を教えるのが正しい教育だろう。親だっていつまでも生きてる訳ではないから子を監視するのも限界があるのだから。
こうったことは他の分野でもいくらでもある。私の得意な分野?のメイド喫茶も「風俗でないか」と誤解する人も多い。実際に店名にメイドを名乗る風俗店があるから始末が悪い。私も萌え系ではないごく普通のメイド喫茶でメイドが現役高校生だと知ってご主人様達が驚いたのを見たことがある。アホなことをいろいろやる店もあるが、一応喫茶店なんだから、高校生が働いていても何の不思議もないのだが・・・。マスコミの影響でメイド喫茶がみな萌え萌えというイメージを持っている人も多いだろう。「キュア メイド カフェ」のようにメイド服を着た普通の喫茶店がメイド喫茶の元祖なんだが。
人は自分が知らないことを拒否反応をすることがある。自分もその傾向があることも認める。だが、ろくに調べずに拒否する年寄りにはなりたくはない。
(2010/04/20 19:20頃)
この件に関連する記事を見つけました。
Tweet
先週から始まったドラマ「素直になれなくて」による風評被害があるという。それは、Twitter上の交流を通じてドラマの登場人物が出合うのだが、「出会い系サイト」と勘違いし、親などから「やめなさい」と言われるらしい。
実際にTwitterをやらない私は断言はできぬが、いくつかのTwitterをWEB上から見る限り、そのような傾向はない。
出会い系サイトなんかTwitterが普及する以前からあるし、結局道具なんだから、出会い系に使われるかどうかは使う人次第だ。極論を言えば、「包丁だって人を殺すことができるから、親が包丁の使用を禁止するようなもの」である。むやみに禁止するよりも、道具を正しく理解し、正しい使い方を教えるのが正しい教育だろう。親だっていつまでも生きてる訳ではないから子を監視するのも限界があるのだから。
こうったことは他の分野でもいくらでもある。私の得意な分野?のメイド喫茶も「風俗でないか」と誤解する人も多い。実際に店名にメイドを名乗る風俗店があるから始末が悪い。私も萌え系ではないごく普通のメイド喫茶でメイドが現役高校生だと知ってご主人様達が驚いたのを見たことがある。アホなことをいろいろやる店もあるが、一応喫茶店なんだから、高校生が働いていても何の不思議もないのだが・・・。マスコミの影響でメイド喫茶がみな萌え萌えというイメージを持っている人も多いだろう。「キュア メイド カフェ」のようにメイド服を着た普通の喫茶店がメイド喫茶の元祖なんだが。
人は自分が知らないことを拒否反応をすることがある。自分もその傾向があることも認める。だが、ろくに調べずに拒否する年寄りにはなりたくはない。
(2010/04/20 19:20頃)
この件に関連する記事を見つけました。
スポンサーサイト
Tweet