11/29のツイートまとめ
hyaku_oyaji
今日はここまでにします。おやすみなさい。
11-29 23:33RT @hidetomitanaka: 野党がやる気がない(=経済政策と安全保障政策でただの批判のための批判に終わっている)ことが、内閣支持率が底堅いことの一番の理由でしょう。対抗する経済政策の候補案はその取りえる余地はかなりラディカルなものになっていて、民主、共産、シールズ(…
11-29 23:33RT @WATERMAN1996: 正確には、国民が緊縮財政を求める限り、最大政党である自民党はそちらの方向に向く、ということなんですよ。 https://t.co/wso2yX95YA
11-29 23:04まあマルクスが生きた時代は金本位だから当然か。
11-29 23:00RT @WATERMAN1996: 朝日新聞が金融緩和No、緊縮財政Yesなのは不思議って話が出た時、いや、日本の左翼はケインジアンじゃなくてマルクス主義者だから、という話になって(笑)。マルクス主義って金本位制ベースだから基本的に緊縮思考なんだって。 https://t.co…
11-29 22:55そうですね。
11-29 22:54RT @aag95910: 踊れるアナウンサーじゃないだろ。踊れる元アイドルをアナウンサーにしたんだろ。 https://t.co/pLfsDbbXW4
11-29 22:54良い方向に行ってるよいで良かった。 RT @YahooNewsTopics 【「踊れる」紺野アナが存在感】テレビ東京が最近、元モー娘。の紺野あさ美アナを番組で頻繁に踊らせている。「踊れるアナウンサー」として独自の存在感を発揮。 https://t.co/AtdonZqPgy
11-29 22:53家は一生の買い物だけど、一生快適に住み続けるにはメンテナンスが必要ですからね。修繕積み立て金積んで戸数割りにできるマンションはともかく、一戸建ては全額その家の負担ですからね。
11-29 22:51杭打ち偽造もそうだが、家を買うリスクが高くなったと認識された影響もあると思う。消費税増税問題もあるので景気の先も見えないしね。
11-29 22:48
Tweet