Twitterクライアント難民中・・・。
すでにTwitterで書いたように、インで使っていたTwitKit+に使われていたBASIC認証が廃止され、今日から使えなくなった・・・。現在Twitterクライアント難民中です。
今まで他に使っていたプラウザ上の通常の入力では、長文を打つと上の方の文章が省略されます。サブで使っているFirefox用アドオンのechofonは、通常の画面に重なるし、入力時にEnterキーを重ねて打つと途中で送信してしまう。
他の代表的なTWiteerクライアントは字が小さくて読みにくい。そこで昔ちょこっと使っていたHoot suiteを暫定的にサブのクライアントとしてで使うことにしました。通常のプラウザ上からのTwitterクライアントとしては高性能ですね。私はプラウザでTwitterからリンク先を閲覧したりするので、Hoot suite時には他の画面が隠れてしまうのが残念なところ。あとQTを使うと、「Retweets by me」のストリームに反映されないのか。こういったところは、使ってみないと分からない。
まだまだメインで使うTWiteerクライアントを模索するだろうが、現時点ではこんなところです。
Tweet
今まで他に使っていたプラウザ上の通常の入力では、長文を打つと上の方の文章が省略されます。サブで使っているFirefox用アドオンのechofonは、通常の画面に重なるし、入力時にEnterキーを重ねて打つと途中で送信してしまう。
他の代表的なTWiteerクライアントは字が小さくて読みにくい。そこで昔ちょこっと使っていたHoot suiteを暫定的にサブのクライアントとしてで使うことにしました。通常のプラウザ上からのTwitterクライアントとしては高性能ですね。私はプラウザでTwitterからリンク先を閲覧したりするので、Hoot suite時には他の画面が隠れてしまうのが残念なところ。あとQTを使うと、「Retweets by me」のストリームに反映されないのか。こういったところは、使ってみないと分からない。
まだまだメインで使うTWiteerクライアントを模索するだろうが、現時点ではこんなところです。
Tweet
スポンサーサイト