定額給付金の受け取りにくい人々
いい話が思い浮かばないので、今日も定額給付金関連です。
定額給付金から漏れるネットカフェ難民…住民登録拒否へ
ネットカフェ業者らで作る日本複合カフェ協会(東京都千代田区)が、「ネットカフェ難民」への定額給付金支給に必要となる店舗での住民登録を受け入れない方針であることが分かった。(中略)業態として宿泊施設でないのに、自ら認めることにもなりかねないため、配慮したとみられる。国は「ネットカフェ」などでの住民登録に一定の理解を示し、川崎市や新宿区のようにケース・バイ・ケースで対応することにしている自治体もある。しかし、店側が協力しない限り、住民登録は困難とみられる。(記事)
これらは以前から指摘されたことなので「やっぱりな」と思う一方、一番生活支援が必要な人に定額給付金が支給されないのは気の毒でなりません。「大阪市は5日、ホームレスや日雇い労働者ら住民登録がない人も定額給付金が受け取れるようにするため、総務省に対して全国統一の対策を示すよう求める要望書を6日に提出すると発表した。」(記事)という話もあるが、国もいい方法が考えられず(考えたらやっているはずです)結局放置されるのでしょう。これが政治の限界なのでしょうか。
(追記 2009/3/9)
ここと前の記事に関してトラックバックがありましたが、この記事を単にコピペしたものは承認しません。基本的に私の文章に肯定否定にかかわらす何か意見を頂けば承認する方針です。あしからず。
Tweet
定額給付金から漏れるネットカフェ難民…住民登録拒否へ
ネットカフェ業者らで作る日本複合カフェ協会(東京都千代田区)が、「ネットカフェ難民」への定額給付金支給に必要となる店舗での住民登録を受け入れない方針であることが分かった。(中略)業態として宿泊施設でないのに、自ら認めることにもなりかねないため、配慮したとみられる。国は「ネットカフェ」などでの住民登録に一定の理解を示し、川崎市や新宿区のようにケース・バイ・ケースで対応することにしている自治体もある。しかし、店側が協力しない限り、住民登録は困難とみられる。(記事)
これらは以前から指摘されたことなので「やっぱりな」と思う一方、一番生活支援が必要な人に定額給付金が支給されないのは気の毒でなりません。「大阪市は5日、ホームレスや日雇い労働者ら住民登録がない人も定額給付金が受け取れるようにするため、総務省に対して全国統一の対策を示すよう求める要望書を6日に提出すると発表した。」(記事)という話もあるが、国もいい方法が考えられず(考えたらやっているはずです)結局放置されるのでしょう。これが政治の限界なのでしょうか。
(追記 2009/3/9)
ここと前の記事に関してトラックバックがありましたが、この記事を単にコピペしたものは承認しません。基本的に私の文章に肯定否定にかかわらす何か意見を頂けば承認する方針です。あしからず。
Tweet
スポンサーサイト