適当に液晶モニタを買ってみた
何故かサブマシンのCRTの画面が映らなくなったので、仕方なく日曜日にモニタ購入してきました。日曜は学習センターに最後までいたせいでじっくり検討することができず(自己責任)、予算の範囲内で購入しました。初液晶、サイズが19型ワイド、初DVI接続などで、ちゃんと設定できるか多少不安です。モニタは本日届くはずですが、帰宅してから取り付けてみたいと思います。
あと、オートチャージ付きのPASMOを初体験。残額ゼロで改札に入ると自動的に3,000円分入金されます。残額を気にしなくて済むと言う点ではとても便利ですが、よく考えると私がいつどこの駅にいたかがカード会社に分かってしまうんだよな。利便性と個人情報の保持は両立しないと納得するしかありません。帰りに残額2,000円以下になってもチャージされないと思ったら、よく読むとチャージされるのは外から改札に入るのみで出るときはチャージできません。私の勘違いでした。
Tweet
あと、オートチャージ付きのPASMOを初体験。残額ゼロで改札に入ると自動的に3,000円分入金されます。残額を気にしなくて済むと言う点ではとても便利ですが、よく考えると私がいつどこの駅にいたかがカード会社に分かってしまうんだよな。利便性と個人情報の保持は両立しないと納得するしかありません。帰りに残額2,000円以下になってもチャージされないと思ったら、よく読むとチャージされるのは外から改札に入るのみで出るときはチャージできません。私の勘違いでした。
Tweet
スポンサーサイト