呆れて何も言えません
仕事の愚痴ばかり書いても面白くないので、経済ネタも書いてみます。
日銀・野田審議委員「利上げなければ成長妨げも」
「設備投資の過熱に警戒感を示した」というがデフレでは実質金利が高いので必要な設備投資を控えてきたが、デフレ解消と好景気によってやっと必要な設備を更新しただけで野田委員言う過熱も一時的に終わるので利上げの必要はない、と私には思うのですが・・・。
あと「野田委員は、企業部門の好調がいずれ賃金上昇に波及するとの見方を示した」と記事にあります。しかし「いつか」が具体的な時期を意味しない以上、100年後に賃金が上昇し始めても野田委員の発言は間違いとは言えません(笑)ので、「ダメな議論」の典型ですね。これが日銀審議委員の発言ですか。呆れて何も言えません(爆笑)。
Tweet
日銀・野田審議委員「利上げなければ成長妨げも」
「設備投資の過熱に警戒感を示した」というがデフレでは実質金利が高いので必要な設備投資を控えてきたが、デフレ解消と好景気によってやっと必要な設備を更新しただけで野田委員言う過熱も一時的に終わるので利上げの必要はない、と私には思うのですが・・・。
あと「野田委員は、企業部門の好調がいずれ賃金上昇に波及するとの見方を示した」と記事にあります。しかし「いつか」が具体的な時期を意味しない以上、100年後に賃金が上昇し始めても野田委員の発言は間違いとは言えません(笑)ので、「ダメな議論」の典型ですね。これが日銀審議委員の発言ですか。呆れて何も言えません(爆笑)。
Tweet
スポンサーサイト