消費者物価指数上昇だが・・・
消費者物価指数がプラスだから、「日本経済はデフレからの脱却がほぼ確実となり、政府は早ければ来月中旬に脱デフレを認定する」という日経新聞の記事もある。だが素人の私でも分かるのだが、「物価上昇って単なる原油価格の上昇」だけだよ(笑)。産経新聞の記事でも「7月の消費者物価指数0.2%上昇も、要因は原油高騰」と断言している。cloudyさんのブログにあるように国内要因では緩やかなデフレが続いていると考えるしかないだろう。
日銀よ。お願いだからしばらく利上げをやらないでくれ。できればゼロ金利と量的緩和の復活もお願いしたいが、もっと景気が悪化しないと絶対無理だろう(涙)。
(追記)
この件に関して小泉政権でまともに理解しているのは、「緩やかなデフレが続いていることを再確認した」と竹中総務省だけのようです(記事)。
Tweet
日銀よ。お願いだからしばらく利上げをやらないでくれ。できればゼロ金利と量的緩和の復活もお願いしたいが、もっと景気が悪化しないと絶対無理だろう(涙)。
(追記)
この件に関して小泉政権でまともに理解しているのは、「緩やかなデフレが続いていることを再確認した」と竹中総務省だけのようです(記事)。
Tweet
スポンサーサイト